「…よくもまぁ、あれだけ根性なしで生きてこられたものだわ」
秀麗はうーんと両腕を高く伸ばして呟いた。冗官たちの愚痴を聞き終わって、もう外はすっかり真っ暗だ。
「それは僕も思いますよ。でも、仕事ほっぽり出して戻ってこないならまだマシかと」
その隣で対冗官用人生図を描いた料紙の束をトントンと纏めていた青年は苦笑混じりの笑顔を浮かべた。
「清雅さんまで『愚痴』を聞くのに付き合わせちゃってごめんなさい」
はっと気付いたように秀麗はその青年に向かって深々と頭を下げた。
「いいんですよ。好きで付き合っているんですから。…それより、秀麗さんは大丈夫なんですか?」
纏めた料紙を机案の端に積み上げてから、清雅と呼ばれた青年は真剣な顔つきになって尋ねた。
「え…えーっと」
ずばり気にしていたことを言い当てられてしまった秀麗は思わず視線を泳がした。正直、こんなに大変なことだとは思っていなかった。現実は甘くない―。そんな言葉が頭の中でグルグルと巡っている。
「蘇芳さんも言ってましたけど、あんまり他の人にかまけてばかりじゃいけませんよ。もっと、ご自身のことも大切にして下さい」
「えぇ。分かってはいるんですけど…放っておけないじゃないですか」
尤もな清雅の言い分に秀麗は納得するも、ここまで付き合ってしまったのだから引くに引けないところはある。第一、彼らは自分よりも年上だが現実の厳しさを分かっていないところがある。放っておいたら間違いなくクビ切りの対象になるだろう。それに、今日はまだ二日目だ。十分に時間はある。
「秀麗さんみたいな可愛い女の子にそんな風に言われたら男はたまらないですよぉ」
先ほどまで離れた机案で一人黙々と字の練習をしていた楊修が二人の元に近付いてきた。
「楊修さんったら。お世辞言ってもお茶くらいしか出ませんよ?」
そう言って秀麗は三人分のお茶を用意すべく立ち上がった。


暑さ寒さも彼岸まで


「はい、どーぞ」
秀麗は二人の前に湯呑みを差し出して、自分の分を手に席についた。ふわりとほのかな香りが室に漂う。
「は〜。やっぱりお茶は淹れてもらうのが美味しいですねー」
お茶を啜った楊修はほーっと一息ついてからそう言った。お茶を淹れるのは得意だ、と率先してお茶汲みをしていたが、どうやら人に淹れてもらうのも好きなようだ。
「ところで、秀麗さん。私から一つ、質問してもよろしいですか?」
同じようにお茶を啜った清雅は湯呑みを置くと、居住まいを正して秀麗に話しかけた。
「え? はい、どうぞ。答えられることなら…」
秀麗もピンと背筋を伸ばして聞く体勢に入った。
「在り来たりな質問かもしれないんですが、どうして国試を受けられたのですか? 何故、官吏になろうと?」
コホン、と一つ咳払いしてから清雅はそう尋ねた。
「あ、それは私も知りたいです〜女の子が国試、なんて今まで考えられなかったですもんねー」
楊修も純粋たる興味からか瞳をキラキラと輝かせて秀麗の顔を伺った。
「あはは。よく聞かれます。やっぱり、物珍しいんですかね?」
にこやかに秀麗は笑うと、その答えをぽつりぽつりと話し始めた。
「私、子供の頃から官吏になるんだ!って、父に国試の勉強を教えてもらっていたんです。女の子は国試を受けられないんだっていうことを知らなくて。…それでも、父は決してそのことを私には言わず熱心に教えてくれました」
「素晴らしいお父上をお持ちなんですねぇ」
楊修がこう口を挟んだ。
「いえ、父は何をやっても不器用な人で。府庫で今は働いているんですけど、父がこの朝廷で働いていること自体不思議なくらいで。あっ、でも勉強は人に教えられるくらい得意だったんでしょうね。その点は今思うと不思議ですね」
「府庫…ですか」
清雅はポツリと呟いたが、秀麗の耳には届かなかったらしい。秀麗は続けた。
「どうして官吏になろうと思ったか―でしたね。10年前の王位争いを覚えてますか? あの後、官吏になりたい、って心から思いました。天災なら諦めるしかないかもしれないけど、人災なら防げる。官吏になれば、少しでもそういう力になれるんじゃないか―って思ったんです。みんなが一人一人好きな道を選んで生きていけるような機会を与えられるような官吏になりたい、と」
「私はあの頃、まだ貴陽にはいなかったので詳しいことは分かりかねるんですけど―でも大体想像はつきます。そうだったんですかー」
地方出身という楊修がこう言った。
「あの頃の貴陽は確かにひどかったですね。僕は10歳でしたけど、子供心に思いましたよ。お役人は一体何をしているんだ、って」
楊修に続いて、清雅がこう述べた。その声に秀麗が顔を上げると清雅は目を細めて何かを思い返しているようにも見えた。
「自分のための官吏にはなりたくないです。民のための官吏になりたいと思います。使える力を持っている人が使わないでどうするんだ、って思うから」
そのために、州牧位をかけて茶州へ赴いた。更迭されると分かっていながら。官位の為の官吏ではなく、民の為の官吏として。
「民のための官吏―ですか。なかなか理想的ですね」
清雅は机案の上で腕を組み、にっこりと笑った。その顔からすると、どうやら清雅もそうらしい。
「清雅さんも、そうなんですか?」
「えぇ。僕もこの手でこの国のために何か出来たらいいと思っています。そのためにも出世しないといけないとは思いますけれど」
清雅は一口お茶を啜ると、こう言った。この時もなんだか秀麗はそわそわした。この目の前にいる青年がもし同じように茶州州牧として赴いたなら、どういう風に事態を収拾させたのだろうか―とふとそう思った。
「お二人ともすごいですね〜私は吏部試に落ち続けて、何のために貴陽に来たのか分かんないですよぉ」
「そんなことないですよ。字も大分上達されているし。この調子でいけばすんなり吏部試に通るんじゃないですか?」
「ホントですかぁ? また、明日も見て下さいね。お願いします。もう今日は遅いので私は先に帰りますぅ。お茶、ご馳走様でした〜」
楊修はお茶を一気に飲み干すと、バタバタと荷物を纏めて全速力で走って出て行こうとした。
「楊修さん! お作法、お作法!」
秀麗がそんな楊修を窘める。
「ぎゃっ、うっかりしてました。それでは」
その声にピタッと楊修は動きを止め、それからゆっくりとした足取りで室を出て行った。勿論、"帰る"など嘘である。今日の分の査定結果を報告書に纏める仕事がまだ残っているのだ。そんなことは露知らず、秀麗は清雅に向き直った。


「お茶、お代わりいりますか?」
「えぇ、お願いします」
にっこりと清雅は湯呑みを差し出した。二人きりになった室は急に静まりかえったようで、秀麗は何となく気まずかった。お茶を注ぐ音だけが室に響く。
「先ほど、僕が茶州州牧だったら―と、考えていませんでした?」
秀麗に淹れてもらったお茶をくるりと湯呑みの中で揺らしながら清雅は面白そうな瞳で秀麗を見つめた。
「な、何で分かったんですか?」
いきなり図星を指されてドキリとした秀麗は思わず手の中の湯呑みを取り落としそうになった。危ない、危ない。
「何となく勘、みたいなものですけれど。やっぱりそうだったんですね」
クスリと清雅は笑って言った。人なつっこそうなそういう笑顔で見つめられるのに慣れていない秀麗は何故かドキドキした。それに、正直に話さなければいけない気にさせられてしまう。
「えーと…。清雅さんならああいう場合、上手く収拾させられたんじゃないかなーなんて思っちゃったり。あははは、勝手に想像してスミマセン」
「いえ、別にいいですよ。僕は茶州州牧とか、ああいうすごい官位を頂いたことはないのでアレですけど。僕が同じ立場なら違う方法をとったかもしれませんね」
そう述べて、清雅はお茶に口をつけた。彼女が茶州で何を為してきたのかは宮城内では有名である。秀麗は何故か清雅にそれを知られていると思うと、妙にそわそわした気分になるのだが。
「やっぱりそうですよね。何だかんだいって無理を通して、結局冗官に落とされちゃいましたし。やっぱりあれはマズかったですよね」
「でも、すごいと思いますよ。いきなりの新米官吏が茶州州牧に命じられて、あそこまで出来るとは普通思わないですよ。正直、驚かされました」
確かに秀麗の方法がいささか強引であったとはいえ、"強引にでも"朝廷の重い腰を動かしたのだ。それはなかなか出来ることではない。
「うぅ…別に構わないんですよ。はっきり言って下さっても」
しかし、秀麗は清雅が遠回しに"マズい"と言っているのが分かったから、こう言うことしか出来なかった。
「そんな、がっかりしないで下さいよ。何としても残って、また一から頑張るんでしょう? ほら、今日はもう遅いですから。明日から一緒に頑張りましょう? 僕も付き合いますから」
清雅は困った顔で秀麗に語りかけた。さんざん付き合わせておいて申し訳ないが、もう暫くは付き合ってもらわなければいけないかもしれない。今日帰ってきた冗官たちを見た秀麗はそう思った。そして、深々と秀麗は清雅に頭を下げた。
「…はい。ホントに助かります」
「それじゃあ、僕もそろそろ帰りますね。あ、それから夜道は危険ですからくれぐれも気をつけて帰って下さい」
「お気遣い有り難う御座います。それじゃあ…また、明日」
「はい。また、明日」
そう言って清雅は優雅な足取りで室を出て行った。清雅も家に帰るのだろう、と秀麗は素直に思った。…実際には彼の"行き先"は違ったのであるが。そんなことを秀麗が知る由もない。
今度こそ一人きりになった秀麗は疲れ果てて机案に突っ伏した。清雅や楊修の前で疲れた様子を素直に見せるのは躊躇われた。自分から進んで冗官たちを構っているのだから、それを悟られないくらいにはしたい。…十分バレバレであるというのはなんとなく気付いているが。
(……。『また、明日』かぁ。なんか久しぶりに言った気がする…子供の遊びの約束みたいよね。『好敵手』かぁ……。)


―これは、冗官一斉退官処分の榜示が出されて二日目の夜のこと。
この時点で秀麗は『暑さ寒さも彼岸まで』と比較的楽観視していたのだが…。その"彼岸"がこの脱・冗官対策室に訪れるのは随分と先になることをこの時の秀麗が知る由もなかった。




→→後書き
こうして書いてみると、案外私は白清雅も好きかもしれないことが分かりました。この頃の二人のやりとりとか…逆にいいかもしれない。やり合ってないけど秀麗が清雅を信用しきってるとことかが逆に、ね。楊修さんも好きだよ。早くアニメに出てくるといいな〜


←



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送